日豊日記:2014年7月

2014-07-27

マイ・フェイバリット京都

岡山の人間にとって,朝一で関西に行く場合に乗るのは赤穂線である。そうだ 京都、行こう。という気分であれば6時の新幹線に乗るが,在来線で行くとなると,山陽本線の6時14分ではなく赤穂線の5時14分に乗った方が早く着くからだ。

大阪であれば4時30分の両備バスに乗るという方法もあるが,なのにあなたは京都へゆくのなので赤穂線の乗客になり,播州赤穂で新快速に乗り換えて京都。

京都からはJRバスの高雄・京北線に乗車。京都の町中を抜けて立命館大学を過ぎ,国道162号線に入ると次第に山の中へ。道も若干狭くなり,大型車同士ではすれ違うのに若干気を遣う。途中で中川集落への脇道に入り,数分間停車。反対側からのバスを待ってから発車したが,確かに大型車の離合は困難。再び国道162号線に戻り,国道477号線に入って周山に到着。元々は自動車駅だったので,構内は結構広い。

行ったら行ったで帰らないといけないので,京都駅行のバスに乗る。京都全体が観光地の様なものとはいえ,日曜で渋滞気味なのでバスは山道を飛ばす。バスで酔いそうになったのは何年振りかと考えながら京都駅。京都からは湖西線経由で近江今津に行き,近江今津からはJRバスの若江線。今津の町中を抜けて,概ね国道303号線を走って小浜線の上中。国道27号線を小浜線と並行しながら走って,小浜駅。

元々京都の話が,滋賀と福井の間違った三都物語になってしまっているので,京都へ戻ろうと小浜線から舞鶴線・山陰本線と通って福知山。

2014-07-28

天橋立

福知山駅からJRバスの園福線に乗る。福知山駅を出ると,市役所と福知山城を通って山陰本線の高架をくぐり,土師川をまたぎ一旦9号線に入るが,すぐ脇道に入り長田野工業団地の南側を抜ける。多保市からは9号線をひた走り,国道173号線との交差から脇道に入って,かつての自動車駅である桧山へ。再び9号線をひた走り園部駅。

園部からは山陰本線で福知山に戻り,北近畿タンゴ鉄道で宮津。宮津からはバスで天橋立駅に行き,貸自転車で天橋立を走る。日本三景でここだけ来たことがなかったが,わざわざ来るだけの価値はある。

対岸へ渡った後は,リフトに乗って傘松公園へ。天橋立というと股のぞきが有名だそうだが,高血圧の人がやるのは避けた方が良いと思う。帰りはケーブルカーに乗り,天橋立から北近畿タンゴ鉄道で西舞鶴。舞鶴というと二葉百合子が歌う浪曲のイメージしか無いが,岸壁には行っていない。

2014-07-29

北条町から何処へ行く

西舞鶴から再び北近畿タンゴ鉄道に。豊岡までの始発列車は,特急用車両の4両編成だがあまり乗客は居ない。今の流行りは豊岡よりも城崎温泉なのだろうが,流行に乗る気も無いので,山陰本線に乗って豊岡から福知山に戻る。

福知山線で谷川に出て,加古川線で粟生。北条鉄道に乗って北条町。中国ハイウェイバスで津山に出るか,粟生に戻って神戸電鉄で新開地に出るか迷ったが,普通に粟生へ戻って,加古川線で加古川へ。

加古川線専用の改札を通って,山陽本線に乗り換える。加古川線は無人駅が多いので,こういう変な改札がある。新快速で姫路。久方振りに姫路へ降りたが,駅前が変わっているわ城が白いわ,変わっている所が多い。タコピアで食事をして,山陽本線で岡山。

© Keisuke Uchida 2014
URI:https://www.conductorless.org/diary/2014/07
公開日時:2014-08-06T22:00:00+09:00