日豊日記:2011年9月

2011-09-03

90mmマクロ

最近,安いからといってレンズばかり買っているが,今回は90mmマクロをキタムラの中古で購入した。

90mmマクロといえばタムロンが有名であるが,今回購入したのは,毎度の事とはいえシグマである。

20年位前の製品なので,ハーフマクロ[1]であったり,ROMが古かったり[2]と若干の問題はあるが,安かったのでよしとする。

[1] ハーフマクロ
最近の製品であれば,等倍マクロが当たり前である。
等倍という事はフィルムに1倍,つまり原寸大で写せるのであるが,ハーフという事は当然,0.5倍までしか拡大出来ない。
[2] ROMが古かったり
単純に互換性の問題なのだが,レンズに入っているROMが古いと,新しいカメラで動かないという話。
これが理由で,シグマの古いレンズは,キヤノン用だと結構安い。

2011-09-04

錦川鉄道と光線

岡山から山陽本線の始発列車で,糸崎乗換の岩国。それにしても広島空港大橋[3]は大きい。

岩国からは錦川鉄道で,錦町まで一往復。川沿いを走るという点では,ガードレールの色[4]以外は三江線に乗るのとあまり変わりはしない。

岩国から山陽本線で柳井。白壁だけなら倉敷にもあるが,金魚ちょうちんだけは柳井にしか無い。山陽本線を更に西へ進み,光。

JRバスの光線で室積。本数が少ないのでバスには乗らないが,江の浦まで歩く。江の浦から室積経由で,室積公園口までやはり徒歩。室積公園口からバスに乗って下松。柳井,岩国,広島,糸崎と4回乗り換えて岡山。

[3] 広島空港大橋
山陽本線の本郷―河内間で線路の上を通っている,日本最長のアーチ橋。
[4] ガードレールの色
山口県道のガードレールは,基本的にみかん色です。

2011-09-15

大口径ズームレンズの魅力

カメラ関係の予算を使い切ろうという事で,シグマの24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DFをキタムラの中古で購入する。

このレンズ,F2.8通しのズームなので,とにかく大きい。しかし,大きさと適度な重量感があるので,レンズを振り回していると,写真が上手くなった気分になるから不思議である。

広角側になる程レンズが伸びるのと,デュアルフォーカス[5]の操作方法に違和感があるが,F2.8の明るさには満足している。

[5] デュアルフォーカス
AFとMFの選択に加えて,フォーカスリングの連動と非連動を選択出来るのだが,場合によっては2段階の操作が必要になるので面倒な代物。

2011-09-18

宇高国道フェリー

所用で高松まで行く。岡山で高松というと,吉備線の備中高松,予讃線の高松とあるのでちゃんと説明すると,四国の高松。七尾線の高松だと,知名度が低いので省略。

行きは列車にしたが,帰りは宇高国道フェリーに乗る。フェリーのテレビは昔から電波の入りが悪いが,それは地デジになっても変わらない。1時間程度で宇野。

私見ではあるが,宇野にしても高松にしても,人は居るがあまり活気が無い様に感じる。宇野線で岡山。

© Keisuke Uchida 2011
URI:https://www.conductorless.org/diary/2011/09
公開日時:2011-09-12T20:55:00+09:00
更新日時:2011-10-27T21:25:00+09:00